20250211-13
4日目はFes(フェズ)に移動!
【モロッコ周遊(8日間)】
旅の工程↓(20250208-15)
Marrakesh(マラケシュ)→Chefchaouen(シャウエン)→Fes(フェズ)→Casablanca(カサブランカ)
Day4,5(Fes)
ということで、約4時間のバス旅を終え、次の目的地フェズに到着!(前日のバス旅考えたら、4時間は一瞬過ぎた)
フェズはリヤド(モロッコの伝統的な宿泊施設。日本でいう旅館てきな?)が多いらしく??
(調べたときも一番フェズが多かった気がする)もちろん、私たちもリヤドに宿泊。
シャウエンの宿がまあまああれだったのもあって、広いし綺麗だしびっくりした。

↑ウェルカムのミントティーとお菓子

↑夜はモロッコオムレツとブリトー的なの。オムレツ正解だった!めっちゃ美味しかった!
ここです!!https://maps.app.goo.gl/nndXzaDt6NwzZVJj6
北アフリカでもっとも重要なイスラーム文化・学術の中心地として栄えた都市らしく、街としてもかなり栄えてる。ただ「迷路の街」と言われるくらい本当に迷路らしい。
だから、リヤドのお兄ちゃんに地図渡されて、
「ここの道行けば、観光地行けるからね!この道歩くんだよ!こっち言ったら迷子になって帰られなくなるかもしれないからね!!」ってめっちゃ念押しされた笑

↑全くわからないけど、ぎり役にたった渡された地図笑
たしかに、地図はメインストリートの道なんだけど、それでも途中いくつも分かれ道があるからややこしい(脇道入ってもメインストリートには戻れるから平気だけど、行き過ぎと脇道行く時間帯には注意) Googleマップは全く役にた立ちません笑
①旧市街(メディア)
そこらへんでトンカンやってる職人おっちゃんたくさんいる!(サファリーン広場)普通に職人感あってよい。鉄?叩いてコップ(ハイボールの冷たいやつ)作ったり、お皿にペイントしたり、染色したり。工芸の街感があって、街の雰囲気的にはすごく良かった。お土産屋さんもスイーツ屋さんも色々あるから、歩いてて色んな発見あって面白かった!楽しかった!個人的にはマラケシュのメディナよりも全然好きだった。(友達甘党すぎるから、色々食べてたけど私は無理。いらんって感じ笑)

↑トンカンゾーン

↑陶器作ってるおっちゃん。この針金?みたいなやつを熱で溶かして色々やってた。普通に器用ですごい

↑染色ゾーン。匂い強め

↑熱で飲む系コーヒー。すごい一息つけた。

↑香辛料?化粧品?を扱ってるお店。女性がつける紅(本当にザ!!!!紅)を友達がつけてて(男)店員さん大爆笑してた笑

↑フェズは陶器も人気だから、記念に持って帰るかーと思ったら速攻割れた笑 やっぱり日本の陶器が一番。

↑はい。そうです。見ての通りの味です。

↑ここで焼いてるパン屋さん!奥さんが日本人らしく??日本語喋れる旦那さんいたよ。笑
モロッコ以外と日本語話せる人たくさんいてめっちゃびっくりした。

↑1日目の隣のお店。こう言現代っぽいモッロコ料理ほんと助かる笑
②カラウィーン・モスク
歩いてたら出てきた笑 世界最古の大学らしい。
そして、北アフリカの最大のモスクらしいけど、外からだと全く世界最大感はなかった笑。もはや、人だかり?ツアーの人たち?がカメラ向けてなかったら、へー。モスクだーで素通りしてるかもしれない笑
中は宗教信仰している人だけが入れる空間で、一歩足を踏み入れると違う空気が流れてる感じあった。こんなに大きいのに、海外にしては(北アフリカにしては?)すごい綺麗に保たれてるイメージだった。私もみんなに混ざって写真はとりあえずパシャリ。

③ブー・ジュルード門
フェズで個人的に一番みたかったものNo.1 おそらくサファリーン広場(メディナの端の方と思われる)から、ブー・ジュルード門(逆の端)までは、色々みながら進んで1時間半くらい?まっすぐ元気に進めば、20分くらいの道のりです。
すごい!綺麗!アラジンとかそっちの世界観大好きなので、良かった。
そして、この旅を通して思ったのが、メディナって外敵から守られすぎている。もちろん、上からの攻撃や壁を登り中に入ることは可能だけど、敵が侵入してくるまで時間稼ぎできるし、中も確実に迷子になるから、仕留められる確率が高くなる。実際、色々なメディナ行って、囲われた世界から簡単には出れない感覚?自分が小人になった感覚?で、ふとした瞬間になんとも奇妙な気持ちになった。それと同時に、世界の歴史も感じたし、考えさせられた。(海外旅行行ってる時に、日本との違いとか、日本との歴史的繋がりを考えるの案外好き)

↑周りは壁で覆われてて、この門入ったらまさに迷路の始まりだと思うと、面白かった。
④タンネリ・シディムーサ(皮なめし工場)
ええ。はい。大変迷った所。「フェズ」って調べると、染色タンネリ・シディムーサ(皮なめし工場)とか出てくると思うけど、全くどこかわからん!!!(もちろんホテルのお兄ちゃんの地図には記載なし) 頼りはGoogle mapなんだけど、これもまた難しい難しい笑 近くに行って何回ぐるぐるしたか。何回危なさそうな脇道に入ったか、、、。
結果的に言うと、ここのそばにあきらかなキャッチいるけど、そこです!!そこが入り口です!!!!笑(こればっかりはGoogleマップが正しかった。皮なめし工場の近くにいるキャッチ=入口でした!)
入場料は少し払って、ミントをもらっていざ入場。(昨日と違うのは、しつこくついてこない!これめっちゃ重要)でも、行った時期が冬だったからか、染色は閑散期。やってたけど、色がぜーーーーんぜん綺麗じゃない笑 見れたことに満足したけど、カラーの綺麗な染色を見たい人は時期を考えて行っても良いかも

最後の晩餐
タイトル大袈裟だけど笑 本当におすすめしたいレストランが人つだけあるので、これだけはおすすめさせてください!!
その名も「Riad Dear Hadia Fes」https://maps.app.goo.gl/5QBiGhFTTo6wzrbG9
ここは家族経営しているリヤドらしいのだけど、室内最高すぎる!!景色も最高だしルーフトップも最高!モロッコいるのに、モロッコいない感覚になる!ルーフトップ大好き日本女子には絶対に好き!!!(けど、気持ちオシャレした方が良いかも笑 あまりにもモロッコ用のカジュアルだとあれかも?? )
ただ、問題なのは入口。誰でも入って来れないようにドアロックしてあって、ピンポンしないと入れないから、勇気を出してピンポンしてみてください笑(私たちも???ってなって立ち去ろうとしたら、声かけてくれた笑)
ここ、料理も最高すぎるの。これまでの旅行で一番美味しかった!!!!何もかもが最高すぎた!!!ただ、モロッコにしたらかなり、日本円にしてもそこそこ良い金額はするので、余裕があれば行ってみてください!

↑入口の上にあっためじるし

↑見て分かる通り、大変優勝
最後のモロッコの晩餐にしては大満足!!!!
明日は、カサブランカに移動して、友達とはそこでバイバイで、私は一人観光します♪


コメント